/
大阪市社会福祉協議会の相談員貴方も地域のために働きませんか?
日常生活自立支援事業 (あんしんさぽーと事業)で相談員を募集!
\
今回の採用でも、40代・50代・60代の中高年・シニアの方も積極的に面接しています。
あんしんさぽーと事業とは・・?
日常生活の判断に不安がある方の自立した生活を支援する、
国や大阪市の補助を受けている公的事業です。
対象となる高齢者や障がい者の方の自宅・施設を訪問し、
契約に基づいた金銭管理をサポートしています。
《仕事内容》日常生活支援事業の相談員業務
まずは研修を通し、お仕事を覚える事からスタート!
先輩相談員が丁寧に1つ1つの業務をレクチャーするので、ブランクのある方も安心して開始頂ける環境です
▼業務内容
・利用希望者との面談/支援計画の作成~契約締結や終結
・利用者からの相談援助/記録の作成入力/関係機構との連携調整
・自転車での訪問/電話相談・来所対応/生活支援員のサポート
・成年後見制度への移行支援~手続き書類作成、その他付随する事務作業
業務マニュアル完備!研修&サポート体制充実の職場環境
正社員登用あり!直近の3年間で3名の方が正社員に切り変わっています★
▼年間休日120日以上ライフワークを大切に家事と仕事の両立が図れます!
◎残業なし&基本土日祝休み!半日単位での有給取得も可能
◎介護休業・看護休暇・育児休業の取得実績あり!
◎長期休暇もしっかり★夏季休暇&年末年始休暇あり
◎年2回の賞与あり!前年度支給実績あり★
‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥
応募条件
◆下記1・2いずれかに該当する方
1)相談援助業務の実務経験2年以上(介護支援専門員 など)
2)社会福祉士 or 精神保健福祉士の資格がある方※業務未経験OK
◆下記条件すべてに該当する方
・自転車に乗れる方(業務中に使用するため)
・パソコンの基本操作が出来る方 ⇒Excel・Wordへの文字入力レベルでOK!
※ 面接時に簡単なパソコンの実技テストを行います(10分程度)
‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥
私たちと一緒に、安心して暮らせるまちづくりを目指しましょう。
みなさまからのご応募、お待ちしております!
会社名または店舗名 | 社会福祉法人大阪市社会福祉協議会(あんしんさぽーと事業) |
---|---|
雇用形態 | 常勤 |
給与 | 月給 221,000円~ |
職種名 | 社会福祉協議会の常勤相談員 |
住所 | 〒558-0021 大阪府大阪市住吉区浅香1-8-47(いきいきセンター)住吉区社会福祉協議会 |
勤務時間 | 9:00~17:30(休憩45分)残業なし |
休日・休暇 | 土日祝休み ※月に1~2回交代で土曜出勤があります。 ◆手厚い有給休暇制度あり! ・有給休暇は半日、1/4日単位で取得可能 ・有給取得率も高く自由に休める環境有 ・2カ月経過後に15日の有給付与※採用月により日数が異なる |
福利厚生 | ■交通費支給(上限5万5千円/月) ■社会保険完備 ■正社員登用制度有(本会職員採用試験合格者) ■受動喫煙対策:敷地内禁煙 |
雇用期間 | 2025年5月1日~2026年3月31日まで ※雇用期間終了後の更新もあり、採用月についてはご相談に応じます。 |
応募書類について | 応募に際してご提出いただいた書類につきましては返却いたしません。 不採用または応募辞退の場合は、選考終了後責任をもって破棄させていただきますので、ご了承ください。 <備考>応募後お電話にてご対応させて頂きます。 |
書類提出先について | 〒557-0024 大阪市西成区出城2-5-20 大阪市社会福祉研修・情報センター 地域福祉課 権利擁護担当(あんしんさぽーと) その他ご不明な点がございましたら、下記番号まで 06-4392-8236 |
アクセス | *JR阪和線「杉本町」駅より東へ徒歩10分 *地下鉄御堂筋線「あびこ」駅4番出口より南へ徒歩10分 |
大阪市内24区の社会福祉協議会 | 「一人ひとりの人権が尊重されるやさしさとぬくもりのある福祉によるまちづくり」を目指し、大阪市の皆さんが安心して暮らすことができる地域福祉を実現するため、社会福祉法に基づいて、地域の住民組織と公私の社会福祉事業関係などによって構成された団体です。 |
最寄り駅 | あびこ駅 |
Copyright OSAKASISHAKYO all rights reserved.