公的機関の大阪市社会福祉協議会【臨時職員の支援スタッフ】の増員募集★
定年後の空いた時間で地域に貢献したい、ボランティア活動などを探していた、誰かの力になりたい、そんな方を歓迎します!
大阪市内24区の社会福祉協議会
「一人ひとりの人権が尊重されるやさしさとぬくもりのある福祉によるまちづくり」を目指し、
大阪市の皆さんが安心して暮らすことができる地域福祉を実現するため、社会福祉法に基づいて、
地域の住民組織と公私の社会福祉事業関係などによって構成された団体です。
あんしんさぽーと事業
日常生活の判断に不安がある高齢者や障がい者の方に対して、
定期的な訪問を行い『生活費の持参』や『家賃や公共料金の支払い』等の日常的な金銭管理を
契約に基づいて支援する、国や大阪市の補助を受けている公的事業です。
==============
◆仕事内容:日常生活自立支援事業の臨時職員として下記の業務をお願いします。
《 業務詳細 》
・支援を要する対象者の生活費の持参や金融機関での入出金管理支援
┗支援対象:認知症や知的障がい、精神障がいにより判断が不十分な方
・電話対応、簡単な事務補助業務
・定期訪問(訪問では自転車を使います) など
まずは業務に慣れる事からスタートして頂きます!分からない事は随時サポートしますので安心してください。
▼中高年層の現役職員も活躍中!(自転車で定期訪問に向かう風景)
これまで長年働いてきた人生経験を活かし、地元の皆さん・地域に貢献したセカンドライフを送りませんか?
定年後、第二の人生で『何かをはじめたい』と考えていた方、是非あなたの力をお貸しください!
==== この仕事に向いている方 ====
・資格や知識が無くても、社会福祉に興味のある方
・地域での支援に意欲と熱意がある方
・支援の必要な方の力になりたい、と思う気持ちがある方
====================
◆もちろんご自身のライフスタイルも大切にして頂けます!
・土日祝休み&週3日勤務のゆったりとした働き方
・残業なし!実働6h台の短時間勤務
・朝ゆっくり9時・10時台からのスタート!
《応募条件》年齢不問!コミュニケーションが取れる方であればどなたでも歓迎します。
ぜひ私たちと一緒に、安心して暮らせるまちづくりを目指しましょう!
ご質問なども受け付けておりますので、まずはお気軽にエントリーください。
会社名または店舗名 | 社会福祉法人大阪市社会福祉協議会(あんしんさぽーと事業) |
---|---|
雇用形態 | 臨時職員 |
給与 | 時給 1,115円 |
職種名 | 公的機関の支援スタッフ |
住所 | 〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中3-8-8(浪速区社会福祉協議会) |
勤務時間 | ・平日 週3日勤務 9:00~17:30間のうち、実働6時間30分(休憩45分) |
勤務時間例 | 10:00~17:15/9:00~16:15/9:30~16:45等 |
休日・休暇 | 土日祝休み+その他平日 |
福利厚生 | ■交通費支給 ■年次有給休暇 本会規定により付与 |
雇用期間 | 2025年5月1日~2026年3月31日まで ※雇用期間終了後の更新もあり、採用月についてはご相談に応じます。 |
その他 | シニアバイト、単発短期のお仕事などを探されていた60歳以上の方もエントリー歓迎!原則契約更新有りですが、契約期間限定をご希望の方は面談時にご相談ください。 |
応募書類について | 応募に際してご提出いただいた書類につきましては返却いたしません。 不採用または応募辞退の場合は、選考終了後責任をもって破棄させていただきますので、ご了承ください。 |
書類提出先について | 〒557-0024 大阪市西成区出城2-5-20 大阪市社会福祉研修・情報センター 地域福祉課 権利擁護担当(あんしんさぽーと) その他ご不明な点がございましたら、下記番号まで 06-4392-8236 |
最寄り駅 | 大国町駅 |
Copyright OSAKASISHAKYO all rights reserved.