loading...

社会医療法人天神会

社会医療法人天神会

SCROLL

About会社紹介

~あなたの想いが、誰かの未来を支える力に~
私たちは、患者さんや利用者さんに寄り添い、支える仲間を求めています。
温かい心と確かな技術で、共に安心と信頼の医療・介護を届けませんか?
あなたの力が、地域で生きる人々の支えになります。
私たちは、地域の人々の豊かな生涯を支援するために、多職種の職員一人ひとりがお互いを尊重し、知識や経験を活かし合っています。そして、高度で安全、かつ思いやりのある医療・介護を提供することを大切にしています。
職員一人ひとりが自己実現を通じて、生きがいや働きがいを感じながら成長できる職場を目指しています。仲間とともに安心できる未来を築き、一緒に天神会を創り上げていきましょう!

天神会の3つのポイント

Point1

多彩な領域で活躍できるフィールドがあります。
天神会では、予防から急性期、回復期、訪問看護、介護まで幅広い分野をカバーしており、多様なキャリアを築ける環境が整っています。 目標やライフステージに応じて、法人内で新たな領域や環境へ挑戦することが可能です。

Point2

充実したキャリアアップ支援と学べる環境があります。
キャリアアップを支援するため、看護師特定行為研修センターの設置や、育成助成金制度などのサポート体制を整えています。 また、最新の医療機器や介護設備を導入し、専門的で高度な医療・安全安心な介護を学べる環境があります。

Point3

一人ひとりが安心して働ける職場を築くために。
人材育成センターが主催する研修や社内レクリエーションなど、様々な職種の職員が交流できるイベントを定期的に開催しています。職員同士のコミュニケーションを深め、目標や悩みを共有することで、安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。

Memberメンバー紹介

自分が望む看護師像を実現しやすい環境があります

新古賀病院
看護師長
看護師

医療の現場では『多職種連携』『チーム医療』という言葉をよく耳にしますが、それが達成しやすい職場だと思います。職種間の垣根がなく、コミュニケーションをとりやすいのが一番の達成要因です。違う職種には医師も例外なく含まれています。互いの不足を補うのではなく、専門知識を持ち寄り、継続した質の高い医療・看護・介護が提供が可能となります。

また、教育プログラムも確立されており、ステージに応じた教育を受ける事ができます。

看護部以外の職種の方々の経験や考え方を共有することで、新たな視点を学び、互いに高め合える場だと思います。
資格取得に対しても理解ある職場です。興味ある分野の知識を深め、自身が望む看護師像を実現しやすい環境だと思います。

MORECLOSE

充実した教育体制で知識・技術が身につきます

古賀病院21 HCU
2024年入職
看護師

大学を卒業後、都内の病院で働いていましたが、育児が始まることをきっかけに地方への移住を決め転職をしました。転職活動中に久留米市周辺の病院をいくつか見学をしました。その中でも1番活気があり雰囲気が良く、設備が整っていると感じました。また、天神会では様々な診療科があるため、今までの経験を活かすとともに、幅広い知識を学ぶ機会がたくさんあると感じたため当院を選びました。

HCUでは主に泌尿器と整形外科の術後の患者、また呼吸器内科の重症患者が入院しています。当院では毎日手術を行われており、最新のロボット支援手術も取り入れています。このため、最新の医療技術や機器を使用した治療に関する知識やスキルを高めることができます。また、HCUでは重症患者の状態が急変がすることが少なくありません。急変時には緊迫感がありますが、そのような場面でも全スタッフが連携し、適切な対応を行っています。このような経験は医療従事者として成長するために非常に重要な機会になり、自己成長を実感できる環境です。

MORECLOSE

アットホームな環境で様々な事を学びながら働けます

新古賀病院
2024年入職
看護師

私は消化器内科で勤務しています。病室では患者様の訴えに傾聴し、循環動態に変化がないか、疾患による症状が出現していないかなどに留意しながら働いています。忙しい毎日でも患者様に寄り添うことを忘れないように努めています。寄り添うことで患者様から感謝の言葉をいただき、やりがいを感じながら働くことができています。たプリセプターを初めとする病棟の先輩方は、分からない事があれば優しく丁寧に教えて下さるので、とても良い環境で働けていると感じています。

私の悩みや相談などに寄り添いながら聞いて下さるため、不安を最小限にして働くことが出来ています。新人1年目は、一年間を通して定期的な研修が行われるため復習しやすい環境です。特に一番最初の末梢確保の研修が印象的でした。人に針を刺す怖さを感じながらも同期と一緒に頑張った研修でした。

MORECLOSE

Number数字でみる

会社情報を数字で徹底分析!
従業員数や男女比、社内イベント数など 基本情報からユニークな面まで数字だからこそ見えてくる弊社を紐解いていきます


Figures Chart

天神会を数字で見る

Our Culture社風紹介

1 どんな人が天神会に向いていますか?
天神会にはいろいろな職種の方が様々なフィールドで働いています。
「人のお世話が好きな方」「社会貢献をしたいと感じている方」
「専門的な知識を身に付け、夢に向かってキャリアアップしていきたい方」
「やりがいを感じながら自分らしく働きたい方」
いろいろな方がいらっしゃいますが、一番は思いやりも持った方になります!
2 経験が浅くても大丈夫でしょうか?
はい大丈夫です。
職種によっては、医療・介護の知識や経験がなかった方も大勢ご活躍いただいています。また、中途の方も不安がある場合は、新人の基礎研修に入っていただけます。安心して仕事がスタートできるように天神会全体でサポートします!
3 どのような社風・雰囲気ですか?
維持は退化と同じというフィロソフィーのもと、まずはやってみるというチャレンジ精神を大切にしています。
若い人でも、柔軟な発想で自由に意見交換ができる活気のある職場です。
4 社員研修はありますか?
新人さんは、多職種合同での研修やイベントが1年間を通して実施されます。2年目以降も合同での研修やコンプライアンス研修を毎年1回実施しています。また、看護師やコメディカルなど、職種やキャリアステージに応じた様々な研修が随時開催されています。
5 福利厚生はどうなっていますか?
【全職員に対応する福利厚生】
・院内認可保育所(新古賀病院・古賀病院21のみ、空き状況要確認)
・交通費支給(通勤距離2km以上の方・規定有)
・無料駐車場(利用規定あり、勤務先により異なります。)
・健康保険 
 ※勤務時間が週20時間以上の方
・雇用保険
 ※勤務時間が週20時間以上の方
・スキンケア商品、一部施術の職員割引(野伏間クリニック)
/【常勤職員のみに対応する福利厚生】
・住宅手当(借家で契約者の場合)1万円/月
・配偶者手当 1万3千円/月
・扶養手当 1人目8千円/月、2人目以降4千円/月
/【正規職員のみに対応する福利厚生】
・賞与(年3回)
・退職金制度(55歳になった時点で勤続年数3年以上)

Recruit採用情報

現在、下記の職種で募集を行なっています。
応募を検討される方は、以下のページをご覧ください。

天神会の採用情報一覧

Storyストーリー

ストーリー一覧ページを見る

Company会社概要

天神会

https://www.tenjinkai.or.jp/

会社名 天神会
事業内容 医療・介護
代表者 理事長:古賀 伸彦
所在地 〒830-8577 福岡県久留米市天神町120
TEL 0942-38-2284
FAX 0942-38-2255

Copyright tenjinkai all rights reserved.