loading...

Towards A Better Tomorrow

Towards A Better Tomorrow

SCROLL

About会社紹介

社会が動くとき、地球環境を守るとりでとなる。
当社は、日本の焼却処理プラント業界をリードする企業として、産業廃棄物処理についてのさまざまな可能性を模索し、問題解決にも取り組んできました。高度な技術と適正・迅速な運用で産廃を処理するだけでなく、循環型社会の実現のため、あらゆる事業活動で環境負担の低減を実現しています。社会が動くとき、産業廃棄物は必ず出ます。今後、大阪をはじめ首都圏でも大規模な観光事業計画が進行中です。日本が大きな発展や変化を遂げるとき、先を見越した当社ならではの事業展開で、地球環境を守り、地域の人々・社会に貢献できる企業を目指します。
本社屋内にある展望室。スタッフ同士、見晴らしの良いスペースで会社の未来を語り合うこともしばしば。環境にやさしくあると共に、従業員の職場環境への配慮も怠りません。
安全第一をモットーに、中央管制室ではセキュリティ体制を強化し、施設内にはカメラを多数設置。本社と堺事業所でデータ共有も行い、万全の安全管理体制を整えています。

ダイカンの3つのポイント

Point1

社会の発展と共に ダイカンも成長
高度な技術力、充実した設備を完備し、コロナ渦においても景気に左右されず安定した仕事量を確保している当社。2025年には大阪万博が開催され、IR構想の準備も本格化。首都圏でもさまざまな計画が進行中とあって、企業さまからのご依頼も増加しています。まさに将来性抜群の業界といえるでしょう。

Point2

業界屈指の産業廃棄処理設備
業界トップクラスの処理設備を誇るダイカンでは、本社の大阪、堺事業所それぞれに焼却工場を完備。高い技術と適正な運用で、1日約480tの廃棄物処理を実現しています。今後もあらゆる企業さまの問題解決に対応できるよう設備増強を行い、日本全国を視野に入れた廃棄処理事業を展開したいと考えています。

Point3

充実の雇用環境で キャリアアップ!
創業から47年。日本の産業廃棄物処理業界をリードし、適正で安全な処理を行ってきたダイカンだからこそ、社員の知識習得・スキルアップも全面的にバックアップ。当社には未経験からスタートした社員も数多く在籍しています。全額会社負担による資格取得支援制度を利用して、キャリアアップを目指してください。

Number数字でみる

会社情報を数字で徹底分析!
従業員数や男女比、社内イベント数など 基本情報からユニークな面まで数字だからこそ見えてくる弊社を紐解いていきます


Figures Chart

株式会社ダイカンを数字で見る

Our Culture社風紹介

1 どんな人がダイカンに向いていますか?
向上心があり、何事にも努力を惜しまず、新しいことにチャレンジできる人を応援しています。当社は、関西エリアにとどまらず2019年には東京へも進出。会社の成長とともに自分のスキルを磨きたい、キャリアアップを目指したい方には抜群の職場環境です。
2 経験が浅くても大丈夫でしょうか。
未経験からスタートした社員も多く在籍し、今ではダイカンを支えるメンバーの一員として活躍しています。職種は多岐にわたりますが、年齢・性別・学歴に関係なく、目標を持って目の前の仕事に取り組む人を、会社は全力で応援します!
3 どのような社風・雰囲気ですか?
未経験で入社した新人社員からこの道数十年のベテラン社員まで、上下関係が非常にフラットで、なんでも意見を言い合える風通しの良い雰囲気です。当社で長く活躍していただくため、すべての方を入社時点から正社員として採用しています。ですので、会社も社員一人ひとりと本気で向き合い、互いに切磋琢磨しながら成長できる環境大切にしています。
4 入社後の研修などはありますか?
適正で安全な産業廃棄物の処理を行う上、必要不可欠となるのが社員のスキルアップです。当社では、社員が日々スキルアップを図るのに必要な情報、また知識の習得を行うための機会をしっかりと提供し、社員の安全や環境に対する意識の向上に努めています。「資格取得制度」によって各種資格・免許の取得も全面的にバックアップしていますので、ぜひ当社でキャリアアップを目指してください。
5 福利厚生はどのようになっていますか?
家族手当(配偶者9,000円/月、子一人につき2500円/月)、通勤手当あり。昇給年1回、賞与年2回(7月、12月)。また各種社会保険完備、退職金制度、資格取得支援制度、財形貯蓄制度など待遇・福利厚生も充実しています。職種によって異なりますが、基本、夏季休暇や年末年始休暇、有給休暇などの休日も十分確保されていますので、プライベートを大切しながらメリハリを持って働けます。

Recruit採用情報

現在、下記の職種で募集を行なっています。
応募を検討される方は、以下のページをご覧ください。

株式会社ダイカンの採用情報一覧

Company会社概要

株式会社ダイカン

http://daikan-eco.co.jp/

会社名 株式会社ダイカン
事業内容 産業廃棄物処理・リサイクル
代表者 吉村太郎
所在地 〒538-0037 大阪市鶴見区焼野3丁目2番79号
TEL 06-6913-5108
FAX 06-6913-8661

Copyright daikan.inc all rights reserved.