loading...

笑顔・輝きのEサポート

笑顔・輝きのEサポート

SCROLL

About会社紹介

エンジニアリング企業のプロフェッショナルとして
昭和28年の創立から、中国電力グループの一員として中国地方の電力供給を支えてきました。
その事実に対する自負と誇りが、 今の私たちを支えています。
この先も私たちは 「人」 と 「技術」 を磨き、
お客さま・地域社会からの 「信頼」 をいただき、
安全安心な社会づくりに 「貢献」 していきます。
中国電力株式会社100%出資という潤沢な資本を基に、中国電力グループの一員として、火力、水力、原子力発電設備、受電変電設備の建設、メンテナンスに幅広く携わって来ました。また、お客様のパートナーとして総合的なソリューションサービスの提供を行い、これからもサポートし続けています。
『守るべきもの、支えるべきもの、全ては現場にある』決して目立つ仕事ではないけれど、中国地方の電力供給は私たちの技術が支えています。「この社会そのものが作品であり、 私たちの舞台だ」と感じることが出来るこの仕事に、喜びと誇りを感じられます。

中電プラントの3つのポイント

Point1

創業60年の技術力と評価
これまでに培った技術力、徹底した品質・安全管理に対する取り組みが評価され、今では官公庁、地元企業やメーカーの皆さまから広くご愛顧頂いております。そのため、安定した業績も当社の魅力の一つです。

Point2

「人財」を育てる為の教育制度
電気が使える「当たり前」を支え続けるため、私たちはスペシャリストを育てるのが使命。
新入社員はもちろん、中堅社員~管理職層別に各段階層に合わせた研修制度を設置し、技術と知識を身につけるための体制を整えております。

Point3

年間休日123日、充実した福利厚生
人の資本は「身体」です。オンオフはしっかりと分け、出勤時は業務に集中出来る様、休日はしっかり休むことを徹底しております。
また、福利厚生も充実しており、寮・社宅完備など、様々な条件のものを利用頂けます。

Memberメンバー紹介

「当たり前」を守る、達成感がある

工務部門
安藤 大器
岡山営業所 技術課

変電設備の新設や取替工事を担当しています。中国電力殿の設備工事が主ですが、民間企業の受変電設備も併せて行っています。
低圧電気から高圧・特別高圧電気まで幅広く携わっており、土木工事から機器の搬入や据付、鉄構・配線工事、そして機器の各種試験まで、一貫した施工を行っています。

現代社会では、安定した電気が届くのは、「当たり前」になっています。

それは、これまで培ってきた私たちの技術の集大成によるものです。いつもと変わらない「当たり前」を守るため、地域社会に貢献しているという達成感が、今の私の原動力です!

MORECLOSE

『縁の下の力持ち』的な存在で、地域社会に貢献!

工務部門
駒澤 寛士
部門内の教育計画・実施

本社工務部に所属し、部門内の教育関係、研修の計画・実施業務を担当しています。
研修計画は年間分を一度に作成し、実施に向けて準備・運営を行います。ときには講師として部門内の社員の現場管理能力や技術力の向上を図っています。

中電プラントは、地域の皆さんからは見えにくい発電所・変電所のなかで仕事を行っています。

あまり目立ちませんが、電力の安定供給に必要不可欠な業務を行っています。
つまり「縁の下の力持ち」のような存在でありながらも、社会に貢献しているというところに魅力を感じ、入社を決意しました。

入社後、現場監督業務をするためには従事経験や年数が必要な為、本格的にやりだしたのは入社4年目からでした。最初の3年間は、必要な技術力・知識を身につけるため、作業員として様々な業務に従事し技術力を向上させました。現場監督業務は、その業務に関する技術力や知識がないと作業員に指示・指導ができないため、作業員として従事することも大事だと感じました。実際、これらの経験が今に生きていると感じる場面も多くあり、自身のキャリアアップにも繋がっていると感じています。

MORECLOSE

小さな頃からやりたい仕事でした

工務部門
坂口 飛鳥
広島支社 技術一課制御グループ

工務部に所属し、変電所での作業をメインにしています。入社5年程は変電機器の保守点検を主にしていました。
現在は機器制御に関係する内容をしています。作業の中でわからない事もありますが、周りの方に教えてもらいながら、取り組む場面もあります。
入社のきっかけは、中電プラントが父親の勤務先で、小さい頃からこの分野に興味を持っていた事です。

私自身、理科や数学が好きで、中学生の時には父親と同じ仕事をしてみたいと思い、高校進学の時点でこの会社に就職したいということを前提として進学先を決めていました。
他にも同じような企業はいくつかありますが、最終的にこの会社に決めたのは父親が勤めていて、今まで特に生活に困ったことがなかったこと・自分の好きな分野でやりたかったことが決め手になったと思います。

最初は現場作業が多く、自分で作業することが多いかと思っていましたが、実際は現場作業よりも計画や報告といった机上業務が忙しく、現場も協力会社の方に指示を出したりといった現場管理が多いです。

入社して3年程はまだ自分が現場作業をする事も多いですが、4年目くらいからは現場管理をすることが多くなってきます。慣れないうちは不安でしたが周りの方もフォローしてくれ、なによりその現場での責任者となるので現場が終わった後の達成感はありました。

MORECLOSE

Our Culture社風紹介

1 転勤はどれくらいの頻度?
決まってはおりませんが、若い内は4~5年に1回くらいの頻度です。
2 社内の雰囲気は?
様々な年齢構成となっておりますが、若手を中心に明るい職場です。
各種行事も盛んで、有給休暇も気軽に取得しやすいです。
3 入社して良かったことは?
福利厚生と教育が充実していました。
先輩社員が優しく、丁寧に指導してもらえました。
4 入社して意外だったことは?
設備が大きい事、デスク業務が多かった事、
休暇取得がしやすく、プライベートも充実させやすい環境だったことです!

Recruit採用情報

現在、下記の職種で募集を行なっています。
応募を検討される方は、以下のページをご覧ください。

中電プラント株式会社の採用情報一覧

Company会社概要

中電プラント株式会社

http://www.chuden-plant.co.jp/index.html

会社名 中電プラント株式会社
事業内容 各種発電設備、変電設備、廃棄物処理設備、熱供給設備、ガス供給設備、排煙・排水処理設備、ごみ処理設備、 通信設備および各種産業設備の施工・保修・運転に関する業務
代表者 取締役社長 為汲 一彦
所在地 〒734-0001 広島市南区出汐二丁目3番18号
TEL 082-252-4311
FAX 082-252-4392

Copyright Chuden Plant Co.Ltd all rights reserved.